- 選択してください
- ALL
- 経済学部
- 人文学部
- 社会学部
- 国際教養学部
- ゼミ・授業
- クラブ・サークル
- アルバイト
- 留学・語学
- 就職活動
- 受験勉強
- キャンパスライフ
- 武蔵の魅力
- 将来の目標
- その他
社会学部
社会学科
おすすめのゼミを教えてください
おすすめしたい授業は学部横断ゼミです。私は3年の前期に履修し、大きく3つの魅力を感じました。
1つ目は、協力企業の方との交流や期限内に何かを成し遂げるという経験ができるため社会に出る前の予行練習となることです。
2つ目は、他学部・他学年の人が1つのチームで取り組み、様々な視点から出た意見をもとに議論を深めることで、物事を多角的に捉えられるようになることです。さらにチームで過ごす時間が長く仲が深まって、私のチームは夏休みに全員で旅行へ行きました。このような交流関係が持てたことも私にとって非常に大きなことです。
3つ目は、授業後に書く日記やキャリアコンサルタントとの面談を通し自分と向き合う時間を確保できることです。さらにメンバーから社会人基礎力について評価してもらう機会もあり、他者から見た自分の強みを知ることができます。
このように横断ゼミに参加したからこそ得られたものは多いため、ぜひ履修してほしい授業です。
社会学部
社会学科
受験勉強について教えてください
私は高3の夏休みまで第1志望校が決まっていない状態でした。もともと大人数大学の見学へ何校か行っていましたが、規模感が大きくあまり横の繋がりが感じられなかったことからしっくり来ないという感覚がありました。そんな時に、「小規模だが評価できる大学全国私大1位」、「面倒見が良い大学3位」という武蔵大学の情報を知り、8月末に駆け込みで見学へ行きました。特に予約をしたわけでもなく、雰囲気だけ見に行くつもりでしたが、事務の方にその旨をお話しすると、せっかくならと言って紹介動画を見せて下さり、質問にも答えて下さりました。突然訪ねたにも関わらず丁寧な対応をして下さったこと、紹介動画で少人数ゼミに力を入れていることを知り、大学と生徒、生徒同士の繋がりが非常に大きいと魅力に感じ武蔵大学に決めました。実際に行って感じた直感を大切にしました。
社会学部
メディア社会学科
どんな部活やサークルに入っていますか?
私は、軟式野球部と白雉祭実行委員会に入っています。軟式野球部では、丁度良い温度感で野球を楽しむことができます。部活ですので、大会もあり、程よい緊張感で臨めます!野球経験者で、ゆるく続けたいという方にはおすすめです!入部をお待ちしています!白雉祭実行委員会は、武蔵大学の学園祭を運営している委員会です。現在(2022年度)は300人を超える大所帯で活動しています。学園祭の運営はとても楽しいので、ぜひ武蔵大学に入学した際には入会をお待ちしています!また、11月に開催される白雉祭にもぜひ足を運んでください!