VIEW MORE
国際教養学部グローバルスタディーズ専攻
ゼミで何を研究・調査していますか?
私はゼミで『絶滅危惧種の保全を阻むものは何か』について調べていました。生態系を守るために絶滅危惧種の保全は大切なこと。当たり前なことなのになぜ、絶滅危惧種は減らないのか。それを不思議に思い、先生の指導のもと、あらゆる文献を複数のサイトで読みました。その結果、絶滅危惧種の保全は生物学的や技術的な問題以外に、経済的、倫理的、政治的な問題を孕んでいることが判明しました。
prev05
02next
キャンパス内で好きなスポットは?
私が好きな場所は11号館にあるラーニングコモンズです。ラーニングコモンズには個人スペースとグループスペースがあり、個人スペースがとても快適です。静かで、自分が勉強している姿は誰にも見られませんし、誰の姿も見えないので集中することができます。常にヒーリング音楽もかかっているので落ち着いて課題を進めたり、自習したりできます。空きコマがある時にはおすすめの場所です。
prev01
03next
将来のために頑張っていることは?
私には将来海外で働くという夢があるので、言語能力の向上に努めています。授業中では積極的に意見を発信し、課題の文法も細かくチェックするようにしています。授業外では英単語の復習や気になる記事の読解をしています。勉強以外で頑張っていることは人脈作りです。サークルに所属することで、同級生や先輩、他校の生徒と情報を共有し、自身に回ってくるチャンスの枠を広げるように努めています。
prev02
04next
受験勉強のコツを教えてください
武蔵大学入学のための受験勉強のコツの一つは得意なことを生かすことです。武蔵大学には様々な受験方式がありますが、どれが一番自分に有利なのか、しっかり考えてください。それからオープンキャンパスに来ることを推奨します。オープンキャンパスでは大容量の過去問を無料でもらうことができます。過去問を受け取ったら別の紙に解答を書いて何度も解きましょう。そうしたら武蔵大学の問題の傾向が見えてくるはずです。
prev03
05next
武蔵大学はどんな大学ですか?
武蔵大学の魅力は少人数制なところです。特にクラスの人数が少ない授業は先生や周りの生徒との距離が近くなり、困った時に助けを求めやすいです。先生方も丁寧にアドバイスして下さいますし、個別相談にも快く応じて下さいます。 施設もとても綺麗で、空き時間を過ごせる場所が充実しているのも武蔵大学の魅力の一つです。
prev04
01next